妊娠24週目=安定期最後の1ヶ月。

大きく体調を崩したり、寝たきりで過ごすなどのトラブルが少ない時期!
ただ、お腹が大きくなることで皮膚の痒みなど新たな問題も。
ということで、24週の体験談も踏まえて
- 皮膚の痒みが気になった
- 体調・体重・体型の変化
- 難しくなる体重管理には糖質制限がおすすめ
などなど順調な妊娠生活だからこそのトラブルと解決策をわかりやすくまとめてみました。
24週をしっかり過ごすポイントと合わせて見ていきましょう。
妊娠24週は皮膚の痒みが気になった
ますますお腹が大きくなることで、皮膚も伸びる妊娠24週。
皮膚が急激に伸びると、肌が乾燥してしまい、強い痒みを感じる事があります。
ママの肌の乾燥予防&妊娠線予防のためには、保湿がとっても効果的。

私の場合は、コスパ重視でたっぷり全身保湿してます!
妊娠24週の体調

少しづつ大きくなってくるお腹に、まだ不慣れな妊娠24週。
大きくなると、皮膚の痒みはもちろんのこと、

通れると思ったスペースに、お腹がひっかかってしまう事も(笑)
そんな24週のよくある症状としては、
- 腰痛
- 不眠
- お腹の張り
- 皮膚の痒み
があり、妊娠中期でお腹が大きくなってくるからこそのトラブルです。

腰痛は骨盤ベルト、大きいお腹が原因の不眠は抱き枕で症状が改善しますよ!
実際私も、トコちゃんベルトIIを使い始めて、腰痛だけでなくお腹の張りも改善されました。
ちなみに、身長164.5cm、普通体型の私でLサイズがちょうどいい感じです。
他にも、
「不眠対策が知りたい!」
「お腹の張りってどんな感じ?」
など妊娠症状と対策について詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください!

妊娠24週の胎児(赤ちゃん)の大きさ

皮膚が伸びて痒くなるほど急激にお腹が大きくなる妊娠24週。
赤ちゃん(胎児)のCRL(頭からお尻までの長さ)は、約20cm、身長が約30cm~35cm。
体重は550~750gまで大きくなっています。

手足や胴体が長くなる時期!
身長が伸びる赤ちゃんが多いよ!
1週間で赤ちゃんのサイズ、母親の体重・体型にどれほどの違いがあるのか、前週のポイントもチェック!

妊娠24週の母親の体型・体重の変化
皮膚の痒みなどのマイナートラブルが気になる妊娠24週の体型・体重の変化は、
- お腹がますます大きくなり、体全体が丸みをおびる
- 子宮が臍の上までくるので、お腹全体がドーンと出る
- 体重が増えやすい
などどんどん妊婦さんらしい体つきになる時期。

大きくなったお腹にはワンピースが一番楽ちん!
周りのママさんに比べてお腹が小さい私ですが、

ぽっこりお腹がわかるように!

下着はワイヤレスブラがノンストレス!
お家の中ではブラジャーを外してリラックスがおすすめです。
体重管理が重要な妊娠24週

お腹が大きくなると、皮膚の痒みだけでなくちょっと動くだけでも億劫に。
ますます体重管理が難しくなってくるのが妊娠24週。
しかし、運動量だけが減って体重が増え過ぎると、
- 妊娠による合併症
- 妊娠線
- むくみ
- 難産
などのリスクが高くなるんです。

妊娠中期である24週は、1日に+250kcal(約ご飯一膳分)が目安!
体重の増加は、月に1kgずつのペースがベスト。
ちなみに私の場合は、糖質制限で日々体重管理しています。

私の妊娠24週の食事がコチラ!
インスタでレシピ公開しているのでチェックしてみてね!

毎日体重を測ると、より管理しやすくなるのでおすすめ!
普段から糖質制限で自己管理をしておくと、たまにスイーツを食べ過ぎても自分である程度コントロールできますよ。
美味しいご飯とデザートで自分にご褒美をあげながら、ストレスの少ない妊娠生活にしていきましょう。
妊娠25週は子宮が大きくなって胃が不調?
妊娠25週目=出産まで残り約100日。

ついに外見だけでなく、身体の中の変化も感じるようになる妊娠25週。
私は子宮に圧迫される胃の不調に悩まされました。
ということで、25週の体験談を踏まえて
- 初めて感じた胃の不調
- 体調・体重・体型の変化
- 体重管理は糖質制限がおすすめ
などを解決策とともに、25週をしっかり過ごすポイントを今からチェックしておこう!

コメント