妊娠後期で体重増加に苦しむママさんが多い中、私の場合は体重が増えなさ過ぎと指摘を受けました。

ママの体重が増えないと、赤ちゃんが低体重で生まれるかも!
私が教わった助産師さんからのアドバイスで、同じお悩みのあなたも健康的に体重を増やしましょう。
ということで、29週の体験談を踏まえて
- 9回目の健診で指摘された増えない体重
- 妊娠29週の適正体重とは
- 健康的な体重増加の方法
などを解決策とともに、わかりやすくまとめてみました。
29週をしっかり過ごすポイントと合わせて見ていきましょう。
妊娠29週・9回目の妊婦健診で体重増えなさ過ぎ問題
助産師さんから「体重が増えなさ過ぎ」と指摘された、9回目の妊婦健診。
というのも私の場合、妊娠29週での体重は、妊娠前の体重+3kg程度だったんです。
赤ちゃんは問題なく成長しているものの、私自身の体重増加が十分ではありませんでした。



体重が増えなさ過ぎると、低体重出生時で生まれるリスクが高くなる!
では、29週の理想的な体重とは?
妊娠29週の適正体重は?
妊娠29週=妊娠8ヶ月では、妊娠前の体重+5kg以上が理想的。
29週の胎児の平均体重が約1,100g、羊水が約800ml、他にも子宮や胎盤、増加した血液だけで5kgくらいになります。



お産は体力勝負なので、ママ自身の体重増加も大切になりますよ!
ただ、この体重増加は、非妊娠時に標準体型だったママさんの場合。
痩せ型や、ぽっちゃりさんだった場合は、先生や助産師さんに個別に理想体重を聞いてみましょう。
健康的に体重を増やすには?
闇雲に体重を増やすのは簡単ですが、赤ちゃんのことを思うと栄養面が気になるところ。
ということで、健康的に体重を増やす方法を助産師さんに聞きました。
- 水分補給は野菜ジュースから
- バナナやキウイなど栄養豊富な果物から糖分摂取
- お肉やお魚、大豆製品などのタンパク質はたっぷり食べる
- 炭水化物(主食)は抜かずにしっかり食べる



スイーツやスナックは控えめに、食事量を増やそう!
一度でたくさん食べられない方は、食事の回数を増やしましょう。
妊娠29週の胎児(赤ちゃん)の大きさ


ママの体重も気になりますが、妊娠29週の赤ちゃんの成長は?
身長が約38cm~41cm。体重は1100~1600gくらい。



赤ちゃんがしっかり成長していると安心する!
1週間で赤ちゃんのサイズ・母親の体重・体型にどれほどの違いがあるのか、前週のポイントはこちら!


体重増加も気にしたい妊娠29週


妊娠後期に入り体重が増え過ぎても、
- 妊娠による合併症
- 妊娠線
- むくみ
- 難産
などのリスクが高くなりますが、
私のように体重が増えなさすぎると、低体重で生まれてしまう可能性が高くなるんです。



妊娠後期である29週は、1日に+500kcal(約ご飯2膳分)が目安!
体重増加は、月に+2kgくらい!
栄養のバランスを気にしながら、好きなものをたくさん食べましょう。
私の妊娠29週の食事がコチラ!
まとめ
- 低体重出生のリスクを減らすには、ママの体重増加が大切
- 妊娠8ヶ月の理想的な体重は、妊娠前から+5kg以上
- 健康的な体重増加で栄養面も心配なし



難しく捉えずに、栄養たっぷり好きなものをたくさん食べよう!
栄養面の補助としてサプリもおすすめですよ。
私もずっと飲んでいるのはこちら。
女性100人の声から生まれた葉酸サプリのmitete


葉酸・鉄・カルシウムを中心に、妊婦さんに嬉しい栄養素が豊富に含まれているmitete。
もちろん、つわりを和らげるビタミンB6も入っていますよ。
コメント