妊娠7週のつわり・頭痛・肌荒れ対策は食事意識で改善!辛い物ならキムチがおすすめ

妊娠7週 赤ちゃん イラスト

妊娠7週目=初診も無事終わり、胎嚢を確認したことで、少しづつ母親になったことへの実感が湧き始める方も多いですよね。

私の場合も、産婦人科に行ったことでようやく、

もんの

本当に私妊娠してるんだ…

と、自覚する事ができました。

体調的には、激しいつわりとマイナートラブルにも悩まされた7週。

ただ、ちょっとしたコツでつわりの軽減や、食べ物の好みの変化に対する対策も。

ということで、7週目を過ごす注意点と合わせてまとめてみました。

目次

妊娠7週で母親になった自覚

私の妊娠7週は、

リゾートバイトから地元に帰省

気持ちも仕事も新たに再スタートしよう!

妊娠発覚

もんの

ええ!?

” 待望の赤ちゃん ” というタイミングではなく、別れた彼との間にできた子どもだったので、産婦人科に行くまでは妊娠に対して半信半疑。

しかし、胎嚢を確認して、まだ人間の形でさえない小さな小さな我が子を見てから、徐々に自分は母親なんだと思い始めたんです。

普通に結婚して望んでできた子どもではない場合、私のように不安や戸惑いの期間が長く続いてしまうのは、当然のことだと思います。

もしかしたら、赤ちゃんを見てもいまいちピンと来ていないママさんもいることでしょう。

そんな自分を責めたりせず、マイペースで事実を受け止めて、前に進んでいけるといいですね。

妊娠7週の体調

5週頃から続く吐き気に、

もんの

これが噂のつわりだな…

と、7週目にしてようやく確信した鈍感な私の主な体調は…

  • 息切れ
  • 食べつわり
  • 嗜好の変化
  • 頭痛
  • 肌荒れ

5週目から大きな変化はなく、相変わらずひどいつわりと頭痛に悩まされる7週。

ただ、ちょっとした対策で体調を軽減させることもできました。

息切れ(疲れやすい)

4週頃から、始まった息切れ。

立ち上がるだけ、寝返りを打っただけ、伸びをしただけ、そんな些細な動きで息が上がり、とても疲れやすくなりました。

もんの

息切れが激しすぎて、動くのが面倒に感じたくらい(笑)

ただ、息切れは常に現れるわけでもなく、症状が軽い日も出てくるようになりました。うれぴー。

食べつわり

妊娠5週から始まった食べつわり。

6週7週とさらに症状は重くなりました。

実際に吐くことはなかったものの、

  • 1日中気持ち悪くてほぼ寝たきり
  • そのせいで気分が落ち込む
  • その落ち込みがまたつわりを悪化させる

という、負のスパイラル…

ちなみに食べつわりとは…主に空腹時に吐き気を強く感じるつわり

未だはっきりとした原因はわかっていないので、確立された治療法のようなものはなく、自分自身で少しでも症状が軽く、心地良く過ごせる方法を探るしかないんです。

もんの

食べてもつらい、食べないともっとつらい

という状況…

ただ私の場合は、寝起きの食べつわりが一番つらかったので…

コツとして、枕元にチョコレートやマフィンなど、好きなスナックを常備する事で、少し軽減できました。

そして、

もんの

11週に入ったあたりから食べつわりはほぼなくなったよ!

嗜好の変化

よく妊婦さんは、酸っぱいものが食べたくなるって聞きますよね。

もんの

私も苦手だったレモンとか食べたくなっちゃうのかなあ

なんて思っていましたが、実際に欲したのは、激辛フード

  • タバスコ
  • 豆板醤
  • ラー油
  • 一味

なしでは、物足りなくなったんです。

ちなみに、「妊娠中の辛い食べ物は平気なの?」

と、不安になる方も多いと思いますが…

もんの

直接赤ちゃんに悪影響が出ることはないみたい!

しかし、香辛料の食べ過ぎで胃を痛めたり、お腹を下したりして、お母さんの体に負担がかかると、赤ちゃんも落ち着かないんです。

安易に薬も飲めない妊娠初期は、体に負担のない食べ物がベター。

私のように辛い食べ物が欲しくなったときは、

もんの

乳酸菌も含まれているキムチがおすすめ!

頭痛

意外と知られていない、妊娠による頭痛

原因は様々あるようですが、

  • 急激なホルモンの変化
  • 妊娠によって生じる不便や不安
  • 日々のストレス

から、頭痛になる事が多く、不眠によって悪化するようです。

もんの

精神的ストレスだけじゃなく、妊娠で高温期が続くことで、よく眠れなくなるんだよね…

私もまさに、一人で子育てすることへの不安と不眠で、毎日激しい頭痛に悩まされていました。

環境の変化のおかげで、少しずつストレスが軽減した事もあり、10週頃から症状が軽くなりましたよ。やっぴー。

肌荒れ

女性として地味につらいマイナートラブルの一つが、肌荒れ。

私の場合もともと、生理前に肌が荒れ始めて、生理が始まって数日すると、治ってくるというサイクルでした。

しかし妊娠した今回はどうなったかというと…

いつも通り生理予定日の数日前から肌が荒れ始めましたが、生理がこないので、

もんの

そのまま肌荒れだけは続行!

という悲しいオチ(笑)

いつまで経ってもぶつぶつなお肌にテンションだだ下がりでしたが、妊娠11週頃から少しづつ回復し始めました。助かったあ。

妊娠7週の胎児(赤ちゃん)の大きさ

胎児のサイズ イラスト
約10mm=ブルーベリー個分くらいの大きさ

妊娠7週の赤ちゃん「胎芽(たいが)」は、約10mm程の大きさ。

赤ちゃんが育つ「胎嚢(たいのう)」という袋の大きさは、約20~38mmに。

頭と胴の二頭身へと変わり始め、手足も形作られてくる時期です。

もんの

次の健診がますます楽しみ!

母親の体型・体重の変化

妊娠7週のお母さんは、一般的にはまだ、体型・体重の変化はない事が多いです。

ただ、つらいつわりの日々と闘っている人もいると思います。

  • 思うように食事ができず痩せてしまう
  • 逆に食べつわりにより食べ過ぎてしまう

などのつわりの症状で、体型・体重が変化することもあります。

私も6週頃から食べつわりが始まって辛かったあ。

対策として、常に食べやすいスナックを持ち歩き、こまめにお菓子をつまんで過ごしていました。

太る心配をしていたのですが、1日中軽い吐きつわりもあり、食欲は減退していたので、

もんの

結局2kgの減量に成功!棚ぼたラッキー!(笑)

妊娠7週も流産に気をつけたい

まだ「妊娠初期」である妊娠7週は不安定

神経細胞の成長が著しく、心臓の働きも活発になります。

7週までは「絶対過敏期」と言われ、お母さんの行動がそのまま赤ちゃんに影響を与えやすい時期なので、注意して過ごしましょう。

特に、

  • カフェイン
  • アルコール
  • タバコ(受動喫煙も)
  • 服薬

には、日頃から気をつけるようにしましょうね。

カフェイン

なんとなくカフェインが良くないのは聞いたことがある方も多いですよね。

しかし、日本ではまだ妊婦さんのカフェイン摂取量は、明確に定められていないんです。

ただ、

もんの

お茶や紅茶、コーヒーを1日1〜2杯

程度なら問題ないと言われていますよ。

エナジードリンクは、カフェインが多く含まれていることが多いので気をつけましょうね。

アルコール・タバコ

飲酒・喫煙については妊娠が発覚したらすぐにやめましょう。

特に喫煙は、赤ちゃんの成長を阻み、流産や早産のリスクを高めます

受動喫煙も同様に悪影響があるので、旦那さんや家族など、同居している方が喫煙している時には、協力してもらいましょう。

服薬

お薬については、お母さんが普段から飲んでいる常備薬があれば、「妊娠中も服用を続けて問題ないのか」かかりつけ医に相談してくださいね。

新たに病院を受診する時にも、妊娠していることを忘れずに伝えましょう。

ストレスフリーを心がけて

食べちゃいけない、飲んじゃいけない、あれもこれもダメ。これでは、ストレスでやってられないですよね。

もちろん気をつけなければならないことはありますが、お母さんのストレスは赤ちゃんにもストレス

もんの

体内で子育てしてる私最強!!

という気持ちで、

  • 趣味の時間を作る
  • 家事をサボりまくる
  • 食べたいものを食べたいだけ食べる

など、たまにはとことん自分を甘やかしちゃいましょう。

そしてもし万が一、この時期に流産してしまったとしても、原因は母親ではなく胎児の染色体異常に寄る場合がほとんどなので、自分を責めたりしないでくださいね。

妊娠7週体験談

まだまだ安定期まで時間のある妊娠7週。

無理は禁物ですが、問題なく動けるのであれば、普段通りの生活で大丈夫なんです。

私の体験談としては、住む札幌の冬は非常に寒く、つわりも相まって、ほぼ部屋に引きこもって寝て過ごしていました。

しかし、当時やらなければならなかった重要任務が二つ…

  • 引っ越しを決断からの家探しスタート
  • おじいちゃんおばあちゃんに妊娠報告

行政のサポートを調べたり、信頼のおける人たちに相談に乗ってもらった結果、引っ越しを決断。

もんの

引っ越しシーズンに被っていたので、家探しは少し難航…

そして、祖父母への妊娠報告はもっと難航…(笑)

でもそれはまた、別のお話し。

ということで、体調と相談しながらたまには外に出ると、

もんの

気分転換になって心も体もリフレッシュできるかも!

男性との相談を慎重に

7週に入って初めての妊婦健診も受け終わり、正常な妊娠が確認できたら、相手男性にも妊娠について報告したい時期ですよね。

  • 毎回診察にはお金がかかる
  • 初健診時に出産の意思の確認

などによって、金銭的にも精神的にも一人で抱え込むにはつらい気持ち、よくわかります。

いざ報告したくても、

  • 相手男性が受け入れてくれるか不安
  • 一人での子育てへの怖さ
  • ホルモンの変化による気分の落ち込み

などで、

もんの

感情的になってしまいそう…

でも、あなた自身の為にも子どもの為にも、落ち着いて話し合うことを心がけましょうね。

そして、残念な事ではありますが、もし中絶(堕胎)を考えている場合は、遅くても妊娠21週(21週6日)までしか人工妊娠中絶手術を受けられないということは覚えておきましょう。

また、妊娠初期(妊娠12週6日)までとそれ以降では、手術の方法や費用、体への負担、手続きなどの違いもあります。

もんの

後悔の少ない選択ができるように、行政や家族への相談も進めていきましょうね

葉酸の摂取が必要な妊娠7週

葉酸サプリ 錠剤
私が飲んでいる2種類のサプリ

妊娠7週の赤ちゃんは、

などの神経が急速に発達する時期。

7週末には、神経細胞の80%が作られるとても重要な形成期間。

そこで、赤ちゃんの細胞分裂には欠かせない栄養素”葉酸”の接種も重要になります。

不足すると先天性異常が起きるリスクも高まってしまうので、妊娠前から摂取するのがベスト。

ですが、妊娠期間を通じての摂取が推奨されている葉酸は「遅いから間に合わない」ということはないので、妊娠7週目からでも始めましょうね。

もんの

私も5週目から、葉酸サプリを飲み始めたよ!

ちなみに、私が最初に飲み始めたのが、大手メーカーアサヒグループのDear-Natura↓↓

Dear Natura 葉酸サプリ 錠剤

サイズも小さめで1日1粒でいいので、錠剤が苦手な私でも、無理なく飲めますよ。

葉酸だけでなく、鉄分が含まれており、更にその鉄分の吸収をサポートする働きのあるビタミンCも配合。

もんの

ビタミンC配合なので、ちょっぴりレモン味!

見た事がある商品という事で安心感もあり、値段も1ヶ月分で300~400円程度とお手頃なので、飲み続けやすいのが嬉しいポイント。

妊娠がわかった時からでいいので、ぜひ試してみてくださいね。

私が使っているもう一つのサプリが、葉酸とビタミンB群が摂取できるogalandのサプリ↓↓

ogaland 葉酸サプリ 錠剤

つわりを和らげる効果があると言われるビタミンB6が入っているので飲み始めました。

サイズはDear-Naturaより少し厚みがあって気持ち大きめ。

そして、ogalandは1日に3~5粒飲まなければならないんですよね。

もんの

錠剤が苦手な私には大変かも

でもこちらも、約3ヶ月分で値段は800円ほどと、お手頃価格なので安心して継続できますね。

しかし、いろいろ試した結果、

もんの

無事に妊娠初期を乗り越えた私の一番のおすすめがmitete!

「女性100人の声から生まれた葉酸サプリ」↓↓

妊娠 葉酸 サプリ mitete

葉酸・鉄・カルシウムを中心に、妊婦さんに嬉しい栄養素が豊富に含まれているmitete。

Dear-Natura、ogalandに比べて、

  • 直径、厚みが1mmずつ大きい
  • 1ヶ月約1,800円と割高

という特徴が。

しかし、

  • セット購入、定期便の利用で割引
  • 必要な栄養素が15種類も含有

などのメリットがあるので、他のサプリよりも効率よく豊富な栄養素を摂りたいママさんにおすすめ。

赤ちゃんの健康な体のために、1日30円だけ奮発しちゃいましょう。

もんの

ちょっと高いけど、ちびもんのために奮発!

栄養豊富な料理を作らなきゃいけないプレッシャーからも解放。

気持ちも楽になったのでぜひお試しを。

母子手帳を受け取った妊娠8週

病院から許可が出て、ようやく母子手帳をもらえる妊娠8週。

2回目の健診の様子や、体調の変化と対策について詳細はコチラ!

あわせて読みたい
妊娠8週で母子手帳交付!つわりピークの対策は空腹を避けよう 妊娠8週目=そろそろ2回目の健診という方も少なくないかもしれません。 ママは初めて赤ちゃんの心拍を聞いて少しほっとしているのではないでしょうか。 私の場合も、初...

妊娠初期症状16選体調と対策まとめ

妊娠初期症状16選をドドンとご紹介。

無事安定期に入った私が体験談と合わせた注意点と対策をまとめました。

一番しんどい妊娠初期を無事乗り越えたい方はこちらも要チェック!

あわせて読みたい
妊娠初期の体験談と体調症状17選!つわりからマイナートラブルまで 妊娠が発覚して嬉しいはずの妊娠初期。 だけど実際は、 「毎日のつわりが辛くて何も手につかない」 「訳もなくイライラしてしまう」 しかも、その気持ちは経験した妊婦...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次