妊娠26週目=安定期の後半。
胎盤が安定して、赤ちゃんが順調に育っているからこそのトラブルも。

私の場合は、悪化する胃痛に悩まされました!
ということで、26週の体験談を踏まえて
- 胃痛が辛かった
- 体調・体重・体型の変化
- 胃痛で難しくなる体重管理
などを解決策とともに、わかりやすくまとめてみました。
26週をしっかり過ごすポイントと合わせて見ていきましょう。
妊娠26週は悪化する胃痛が辛かった
妊娠25週で始まった胃の圧迫感。
妊娠26週になると症状が悪化して、胃が痛くなることが多くなりました。
特に、食後の痛みが強かったので、
- 食後3時間程度は入浴を避ける
- 腹5分目以下で食事をやめる
- 消化の良い食事にする

食事中は痛くないからと油断して、1人前のご飯を食べると、後で痛い目に合うよ!
妊娠26週の体調

妊娠26週は、胸の下あたりからお腹全体がまーるく出てきます。
私は胃の圧迫感が悪化して痛みに苦しみましたが、26週の一般的な体調は、
- 腰痛
- 不眠
- お腹の張り
- 胃の圧迫感
があり、妊娠中期で赤ちゃんが順調に育っているからこその症状が見られます。

腰痛は骨盤ベルト、不眠は抱き枕で症状が改善するママさんが多いよ!
実際私も、トコちゃんベルトIIを着用しているときは、腰痛を感じません。
ちなみに、身長164.5cm、普通体型の私でLサイズがちょうどいいですよ。
他にも、
「腰痛対策をもっと知りたい!」
「お腹の張りを感じた時は?」
など妊娠症状と対策について詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください!

妊娠26週の胎児(赤ちゃん)の大きさ

ママの胃を押し除ける勢いで成長している妊娠26週の赤ちゃん。
そんな赤ちゃんの身長は約34cm~37cm。
体重は750~1000gくらい。

ついに、大きい赤ちゃんは、1000gに到達!
この1週間で赤ちゃんのサイズ・母親の体重・体型にどれほどの違いがあるのか、前週のポイントはこちら!

妊娠26週の母親の体型・体重の変化
胃の圧迫が増して痛みを感じることの多い妊娠26週。
- お腹(=子宮)がますます大きくなり、体全体が丸みをおびる
- 子宮が臍から指3本上くらいまで大きくなるので、お腹全体が出てくる

ワイヤレスブラや大きめのワンピースで胃の痛みも軽減されるよ!
お家の中ではブラジャーを外してリラックスが一番おすすめです。
胃痛で体重管理が難しくなる妊娠26週

妊娠26週で気になる胃痛を防ぐ為には、消化の良い食事がおすすめ。
ですが、ちょちょこっと好きな時に食べていると、体重管理がしづらい面も。
コントロール出来ずに体重が増え過ぎてしまうと、
- 妊娠による合併症
- 妊娠線
- むくみ
- 難産
などのリスクが高くなるんです。

妊娠中期である26週は、1日に+250kcal(約ご飯一膳分)が目安!
体重の増加は、月に1kgずつのペースがベスト。
こまめな食事は食事内容を把握しづらいので、1食ずつの糖質制限がおすすめですよ。

私の妊娠26週の食事がコチラ!
インスタでレシピ公開しているのでチェックしてみてね!

スープは消化が良いだけでなく、身体を温めて代謝をあげてくれるのでおすすめ!
妊娠26週の胃痛にはサプリで効率よく栄養摂取
自分の意思で身体を動かせるようになる妊娠26週の赤ちゃん。

痛いくらいの強い胎動を感じる事も!
そんなどんどん成長する赤ちゃんをサポートするのが、ママからの栄養特に葉酸。
妊娠中期に葉酸が不足すると、胎児に影響があるだけでなく、ママの貧血にも繋がります。
貧血は、転倒の危険や、注意力散漫による怪我の恐れもあるので、妊娠期間を通じての葉酸の摂取がおすすめ。

胃が痛くてもサプリなら簡単に栄養が摂取できて嬉しい!
私が最初に飲み始めたのが、みなさんご存知アサヒグループのDear-Natura↓↓

サイズも小さめで1日1粒でいいので、錠剤が苦手な私でも、無理なく飲めます。
葉酸だけでなく、鉄分が含まれており、更にその鉄分の吸収をサポートする働きのあるビタミンCも配合。

食べ物から十分に摂るのが難しいビタミンCが入ってると助かる!
見た事がある商品という事で安心感もあり、値段も1ヶ月分で300~400円程度とお手頃なので、飲み続けやすいのが嬉しいポイント。
ぜひ試してみてくださいね。
私が使っているもう一つのサプリが、葉酸とビタミンB群が摂取できるogaland↓↓

つわりを和らげる効果があるビタミンB6含有。
サイズはDear-Naturaより少し厚みがあって気持ち大きめです。
そして、ogalandは1日に3~5粒飲まなければならないんですよね。

5粒はちょっと多いかも…
でもこちらも、約3ヶ月分で値段は800円ほどと、お手頃価格。
これから出費が嵩む妊娠生活でも、安心して継続できますね。

Dear-Naturaがもうすぐなくなる。
そんな時見つけたのが「女性100人の声から生まれた葉酸サプリ」mitete↓↓

葉酸・鉄・カルシウムを中心に、妊婦さんに嬉しい栄養素が豊富に含まれているmitete。
もちろん、つわりを和らげるビタミンB6も入っていますよ。
Dear-Natura、ogalandに比べて、
- 直径、厚みが1mmずつ大きい
- 1ヶ月約1,800円と割高
しかし、
- セット購入、定期便の利用で割引
- 必要な栄養素が15種類も含有
などのメリットがあるので、他のサプリよりも効率よく豊富な栄養素を摂りたいママさんにおすすめ。

びもんの健康のために、ママ1日30円奮発しちゃう!
栄養豊富な料理を作らなきゃいけないプレッシャーからも解放。
気持ちも楽になったのでぜひお試しを。
妊娠中期糖負荷検査が不安だった妊娠27週
妊娠27週=妊娠中期糖負荷検査も受けておきたい時期。

妊娠しているだけで糖尿病のリスクが高いんだって!
なので、検査や病院のアドバイスに基づいた糖質制限も重要となってきます。
ということで、妊娠中期糖負荷検査を受けた27週の体験談を踏まえて
- 8回目の妊婦健診内容
- 妊娠中期糖負荷検査の感想
- 糖質制限のおすすめポイント
などを解決策とともに、わかりやすくまとめてみました。
27週をしっかり過ごすポイントとを今からチェックしておこう!

コメント