妊娠22週目=ど安定期。のはずが、いまだつわりに苦しむママさんもいる時期。

私も油断してたら久しぶりにゲロりました(照)
安定期だからといって妊婦さん全員が楽なわけじゃない、油断禁物ですね。
ということで、22週のつわり対策と
- 22週でつわり復活
- 体調・体重・体型の変化
- 流産の可能性がゼロに
などなど、つわり体験談も含めて、わかりやすくまとめてみました。
22週をしっかり過ごすポイントと合わせて見ていきましょう。
妊娠22週でつわり復活

私の妊娠22週は、残念ながらつわりとの再会を果たしてしまいました。
最初は「なんだか久しぶりに気持ち悪いなあ」くらいの症状。
そこから徐々に「あれ、なんか吐くっぽい?」と感じ始め、トイレに行ったら久しぶりに嘔吐。

安定期だからといって、全ての妊婦さんが元気とは限らない…不公平だなあ(笑)
妊娠22週のつわりはトイレとシャワーで軽減
つわり卒業のはずが、トイレであっさりリバースした妊娠22週。
吐くだけ吐いてから、しっかりと水分補給をして休んだら落ち着きました。

まずは無理せず休憩が大切!
症状が和らいだら気分の赴くままに動き出してみよう
私の場合は、少し休んでからシャワーを浴びたら気持ちも身体も大分スッキリしました。
安定期でも急につわりに襲われたり、いつ体調が崩れるかわからない妊娠生活。
身体に異変を感じたら、赤ちゃんの為にも必ずすぐに休むようにしましょう!
妊娠22週の体調

妊娠22週になると、妊娠中期ならではの症状が出ているママさんも多いですよね。
メジャーな症状としては、
- 腰痛
- 不眠
- お腹の張り
があり、妊娠中期でお腹が大きくなってくるからこそのトラブルです。
また、中には私のようにつわりとの再会を果たしているママさんもいるかもしれません。

腰痛と不眠は、骨盤ベルトや抱き枕で症状が改善するママさんが多いよ!
実際私も、トコちゃんベルトIIを使い始めて、腰痛・お腹の張りが改善されました。
ちなみに、身長164.5cm、普通体型の私でLサイズがちょうどいい感じです。
他にも、
「不眠対策が知りたい!」
「お腹の張りってどんな感じ?」
など妊娠症状と対策について詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください!

妊娠22週の胎児(赤ちゃん)の大きさ

ママの体型もどんどん変化していく妊娠22週。
赤ちゃん(胎児)のCRL(頭からお尻までの長さ)は、約18cm。
体重は400~500gくらい。

つわりが苦しい日もあったけど、赤ちゃんの体重はしっかり増えてる!
1週間で赤ちゃんのサイズ、母親の体重・体型にどれほどの違いがあるのか、チェック!

妊娠22週の母親の体型・体重の変化
体重・体型ともに変化しやすい妊娠22週。
- お腹の膨らみが著しく、体全体が丸みをおびる
- 子宮が臍の下までくるので、お腹全体がぽっこりしてくる
- 体重がみるみる増える
など変化が大きい時期。

身体へのストレスを減らすためにワンピースがおすすめ!
締め付けのキツい格好は、つわりのきっかけになる事も。
そして、周りのママさんに比べてお腹が小さい私ですが、

少しづつぽっこりしてきた!


下着はワイヤレスブラがノンストレス!
つわりがしんどい時はブラジャーを外すと楽になる事もありますよ。
体重管理が大切な妊娠22週

ママの体重が増えやすい妊娠22週。
体調が安定してつい食べ過ぎてしまうママさんも多いですよね。
ただ、食べ過ぎて胃が圧迫されると、妊娠中期でもつわりの症状が現れる事も。
また、体重が増え過ぎると、
- 妊娠による合併症
- 妊娠線
- むくみ
- 難産
などのリスクが高くなるんです。

ちなみに、妊娠中期である22週は、1日に+250kcal(約ご飯一膳分)が目安!
体重の増加は、月に1kgずつのペースがベストですよ。
ちなみに私の場合は、糖質制限で体重の管理をしています。

妊娠22週に取っていた食事がコチラ!
インスタでレシピ公開しているので要フォロー!

さらに毎日体重を測ると、管理しやすいのでおすすめ!
妊娠22週では流産の確率がゼロに
妊娠22週でも私のようにまだつわりと格闘しているママさんもいますよね。

つわりや体調不良が続くと気持ちもブルーになりがち。
でも、そんなママさんに安心するお知らせ。

妊娠22週で、流産の確率がゼロになる!!
と言うのも、流産→早産になるから。
- 流産=妊娠22週以前に赤ちゃんが子宮外に出て、亡くなってしまうこと。
- 早産=妊娠22週以降〜37週未満に赤ちゃんが子宮外に出てくること。
決定的な違いとして、早産の場合は子宮外でも命が助かる可能性があるという点です。
とはいえ、妊娠22週の段階では赤ちゃんの発育は不十分。

正産期までママのお腹にいてもらう為に、引き続き飲酒・喫煙は控え、体重管理や衛生面にも気を配ろう!
また、安定期だからと家事や仕事を頑張りすぎると、切迫早産(放置すると早産が起こり得る状態)になってしまうので、無理は禁物ですよ。

ママの身体はしんどいけど、つわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠だと思うと安心するね!
妊娠22週もサプリで栄養&体重管理
眉毛や睫毛が生えてきて、目鼻立ちがはっきりしてくる妊娠22週の赤ちゃん。

羊水を飲み込んだり、呼吸の練習をしているよ!
そんなどんどん成長する赤ちゃんをサポートするのが、ママからの栄養特に葉酸。
妊娠中期に葉酸が不足すると、胎児に影響があるだけでなく、ママの貧血にも繋がります。
貧血は、転倒の危険や、注意力散漫による怪我の恐れもあるので、妊娠期間を通じての葉酸の摂取がおすすめ。

サプリで確実に摂取できると安心!
私が最初に飲み始めたのが、みなさんご存知アサヒグループのDear-Natura↓↓

サイズも小さめで1日1粒でいいので、錠剤が苦手な私でも、無理なく飲めます。
葉酸だけでなく、鉄分が含まれており、更にその鉄分の吸収をサポートする働きのあるビタミンCも配合。

食べ物から十分に摂るのが難しいビタミンCが入ってると助かる!
見た事がある商品という事で安心感もあり、値段も1ヶ月分で300~400円程度とお手頃なので、飲み続けやすいのが嬉しいポイント。
ぜひ試してみてくださいね。
私が使っているもう一つのサプリが、葉酸とビタミンB群が摂取できるogaland↓↓

つわりを和らげる効果があるビタミンB6含有。
サイズはDear-Naturaより少し厚みがあって気持ち大きめです。
そして、ogalandは1日に3~5粒飲まなければならないんですよね。

5粒はちょっと多いかも…
でもこちらも、約3ヶ月分で値段は800円ほどと、お手頃価格。

Dear-Naturaがもうすぐなくなる。
これから出費が嵩む妊娠生活でも、安心して継続できますね。
そんな時見つけたのが「女性100人の声から生まれた葉酸サプリ」mitete↓↓

葉酸・鉄・カルシウムを中心に、妊婦さんに嬉しい栄養素が豊富に含まれているmitete。
もちろん、つわりを和らげるビタミンB6も入っていますよ。
Dear-Natura、ogalandに比べて、
- 直径、厚みが1mmずつ大きい
- 1ヶ月約1,800円と割高
という特徴が。
しかし、
- セット購入、定期便の利用で割引
- 必要な栄養素が15種類も含有
などのメリットがあるので、他のサプリよりも効率よく豊富な栄養素を摂りたいママさんにおすすめ。

ちびもんの健康のために、ママ1日30円奮発しちゃう!
栄養豊富な料理を作らなきゃいけないプレッシャーからも解放。
気持ちも楽になったのでぜひお試しを。
妊娠23週は赤ちゃんの体重激増で、お腹の張りが辛かった
妊娠23週目=赤ちゃんの体重が急増する時期。

赤ちゃんが大きくなる=ママの体調・体型にも変化が!
まだまだ安定期である23週ですが、順調に赤ちゃんが育っているからこそのトラブルもあり、私もお腹の張りに悩まされました。
ということで、妊娠23週体験談もふまえて、
- 7回目の妊婦健診
- お腹の張りが不安だった
- 体調・体重・体型の変化
などなどの不安解消や対策もわかりやすくまとめてみました。
23週をしっかり過ごすポイントを今からチェックしておきましょう!

コメント