流産確率が2%まで下がるとも言われる妊娠13週目。
=産院の考え始めでもあり、かかりつけ医を選びたい時期です。

分娩予約は遅くても20週までなのもポイント!
ちなみに、私の場合はぶり返すつわりに苦しんだ妊娠13週だったので、伝えたい対策も。
ということで、安定期目前の妊娠13週を頑張るあなたのために、
- 分娩予約について
- 体調の変化と対策
- 過ごし方と妊娠線の注意点
などをまとめてみました。
13週をしっかり過ごすポイントと合わせて見ていきましょう。
産院(かかりつけ医)を選びたい妊娠13週
赤ちゃんを産む前には分娩予約が必要です。
- 分娩予約は遅くても20週まで
- 20週には予約が埋まっていることもある
- 事前に健診を受けていないと予約ができない病院もある
ということで、体調が落ち着く妊娠13週には、産院選びを始めるのがおすすめ。
選ぶポイントとしては、
- 今の住まいの最寄り
- ママの実家の近く
- パパや家族の立ち会い
- 無痛分娩
など、どんな出産が理想的なのか?
希望の場所や条件から絞っていきましょう。
また、シンママさんが生活保護を受給しての出産の場合は、病院が指定されていることもあるので、事前にチェックが必要です。
妊娠13週の体調
妊娠8週がつわりのピークと言われています。
13週に入り、すっかり元気に過ごしているママさんも多いのではないでしょうか。
そんな安定期直前、妊娠13週の私の体調は、
- ぶり返すつわり
- 眠気
- 頻尿
- 円靭帯痛
子宮が大きくなったことで、12週から頻尿が再開。
さらに、軽減してきてたのに、帰ってきたつわり。

帰ってきたドラえもん泣けるよね。
つわりは帰ってきて欲しくなかったけど!(笑)
つわりの対策としては、
- 空腹を避ける
- 飴を舐める
- 集中できることをして忘れる
- ひどい時は、とにかく休むこと最優先
などに気をつけていました。
ちなみに、
「つわりや頻尿対策が知りたい」
「円靭帯痛って何?」
という方は、こちらの記事もチェックしてつらい妊娠初期を乗り越えましょう。

妊娠13週の胎児(赤ちゃん)の大きさ

妊娠13週の赤ちゃん(胎児)のCRL(頭からお尻までの長さ)は、約7cm~8cm程の大きさ。
体重は25~40gくらいになります。

1週1cm以上のペースで大きくなるんだね!
ということは、ママさんの体型・体重にも変化があるかも?
母親の体型・体重の変化

体重に大きな変化はないけど、

急激にお腹が大きくなってきた!!
なんて声の多い妊娠13週。
- 胸・お腹の膨らみ
- 今までの服がきつい
など、突然変化を感じ始めているママさんも多いかもしれませんね。
少しづつマタニティ用の洋服や下着に切り替えていきましょう。
締め付けの少ないゆったりめな服を着ることで身体へのストレスを軽減できるんですよ。

オーバーサイズの服で、ボーイズルックなファッションが楽しめる!
私の場合、体型・体重ともに大きな変化はありませんでした。
ただ、下着だけなんとなく以前より締め付けられる感覚があったので、ユニクロで新調。

下着を変えただけでも、身体が楽に!
妊娠線に注意したい妊娠13週の過ごし方
体型に変化が出始め、食欲も回復してくる、妊娠13週。
あまりにも急激にお腹が大きくなると、

妊娠線ができるかも…OMG
ちなみに、妊娠線ができやすいママの特徴として、
- もともとぽっちゃり
- 乾燥肌
- 小柄な体型
などが、挙げられます。
私もアトピー体質で乾燥肌なので心配。
そこで、予防・対策をすることが、とても大切になってきます。
- 適切な体重のコントロール
- スキンケア
- 軽いマッサージ
これらの3つを実践してみましょう。
適切な体重のコントロール
体重が激増してしまうと、お腹だけでなく体全体がサイズアップ。
妊娠線ができやすくなってしまいます。
また、
- 妊娠高血圧症候群
- 妊娠糖尿病
などの合併症のリスクが高まる恐れもあるので、体重管理はとても大切。
食生活の見直しや、ウォーキングなどで、上手にコントロールしていきましょう。
スキンケア・マッサージ
妊娠線の予防は、乾燥肌対策が重要。
コラーゲン入りの保湿クリームやマッサージクリームを使うと効果的面。
お肌の油分と水分を保つことで、柔軟性、弾力性がキープされますよ。
また、適度なマッサージで血行を良くすることも、妊娠線予防になります。

保湿クリームでパパが優しくマッサージしてくれたら、心身ともにリラックスできそう…
なんて、妄想するシンママです。
男性との相談を慎重に
そろそろ安定期に入る妊娠13週。
まだ、相手男性に報告が済んでいなければ、話したいですよね。
- 診察には毎回お金がかかる
- 出産か堕胎か決断の時期が目の前
など、金銭的にも精神的にも一人で抱え込むのはつらい時期。
中絶(堕胎)を考えている場合は、遅くても妊娠21週(21週6日)までしか人工妊娠中絶手術は受けられないことも伝えたいですね。

話を切り出すのが怖い…
というお気持ちも、よくわかります。
でも、今は踏ん張りどころ。
自分の中で明確な答えが出たら、気持ちも少しは晴れてきますよ。
あなた自身の為にも子どもの為にも、落ち着いて相手の男性と話し合いましょう。
どんどん成長する赤ちゃんに、焦りを感じているママさんもいるかもしれませんが、

後悔の少ない選択ができるように、行政や家族にも頼ってみましょうね。
妊娠13週は葉酸の摂取で体重管理も
指の1本1本が形成され、爪もできる13週。
神経機能も発達。
おしゃぶりまで始めるんですよ。
そんな凄まじい成長を続ける赤ちゃんに重要になのが、細胞分裂には欠かせない”葉酸”の接種。
「栄養のためには、いろんな食材を食べなきゃ」
「でも、体重管理も大切な13週、食べ過ぎは禁物」
気をつけることが多くて大変ですよね。
そんなときは、

効率よくサプリで栄養補給がおすすめ!
不足すると先天性異常が起きるリスクも高まってしまう葉酸。
妊娠期間を通じての摂取が推奨されているので「遅いから間に合わない」ということはないんです。

私も気づいた時から飲み始めたよ!
ちなみに、私が最初に飲み始めたのが、大手メーカーアサヒグループのDear-Natura↓↓

サイズも小さめで1日1粒でいいので、錠剤が苦手な私でも、無理なく飲めます。
葉酸だけでなく、鉄分が含まれており、更にその鉄分の吸収をサポートする働きのあるビタミンCも配合。

豊富な栄養が摂れると助かる!
見た事がある商品という事で安心感もあり、値段も1ヶ月分で300~400円程度とお手頃なので、飲み続けやすいのが嬉しいポイント。
妊娠がわかった時からでいいので、ぜひ試してみてくださいね。
私が使っているもう一つのサプリが、葉酸とビタミンB群が摂取できるogalandのサプリ↓↓

つわりを和らげる効果があると言われるビタミンB6が入っているので飲み始めました。
サイズはDear-Naturaより少し厚みがあって気持ち大きめ。
そして、ogalandは1日に3~5粒飲まなければならないんですよね。

錠剤が苦手な私にはちょっぴり量が多めかな…
でもこちらも、約3ヶ月分で値段は800円ほどと、お手頃価格なので安心して継続できますね。

最初に買ったDear-Naturaがもうすぐなくなりそう
そんな時見つけたのが「女性100人の声から生まれた葉酸サプリ」mitete↓↓

葉酸・鉄・カルシウムを中心に、妊婦さんに嬉しい栄養素が豊富に含まれているmitete。
Dear-Natura、ogalandに比べて、
- 直径、厚みが1mmずつ大きい
- 1ヶ月約1,800円と割高
という特徴が。
しかし、
- セット購入、定期便の利用で割引
- 必要な栄養素が15種類も含有
などのメリットがあるので、他のサプリよりも効率よく豊富な栄養素を摂りたいママさんにおすすめ。
赤ちゃんの健康な体のために、1日30円だけ奮発しちゃいましょう。

ちょっと高いけど、私もちびもんのために奮発!
栄養豊富な料理を作らなきゃいけないプレッシャーから解放されて、気持ちも楽になったのでぜひ。
初回健診は14週までに
今までのつわりが嘘のように体調が落ち着くママさんも多い妊娠14週。
しかし、個人差の大きい妊娠症状。
まだまだ注意したいことも。
という事で、覚えておきたい
- 妊婦健診と診療代補助
- 体調と体重の変化
- 体重管理で食べ過ぎむくみ対策
などをわかりやすくまとめたので、14週の記事を今からチェック!

コメント